大阪 北堀江 パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5の文野です。 ダイエットやシェイプアップをする方には筋トレと同じように栄養ががとても重要になってきます。トレーニングを行うのは週に2〜3回程度ですが、食事は毎日のことなのでダイエットやボディメイクにおいては避けては通れない知識です。 今回から数回に渡って栄養素の基礎的な内容をお伝えしていきます。
三大栄養素を覚えていますか?
学生時代に習った三大栄養素って覚えていますか? ・糖質 ・脂質 ・タンパク質 です。聞いたことはありますよね。 これらにビタミン、食物繊維、ミネラルを足したものが六大栄養素と呼ばれています。 この三大栄養素はエネルギーがある栄養素です。 エネルギーとは…そう。 カロリーですね。 今回は三大栄養素の中から糖質についての記事を書きます。 糖質と聞いてみなさんはどういった印象を持っていますか? 最近では結構、悪者扱いされている気がしますね(なんか可哀想です) 太る原因だ!!みたいな感じに思われてる方もいるでしょう。 確かに摂りすぎはダイエットやシェイプアップ、健康にも良くはないです。糖質とは

糖質と炭水化物の違いは?
よく、糖質と炭水化物って違うの?と聞かれますが、厳密にいうと別物です。 炭水化物とは糖質+食物繊維です。 食物繊維とは消化や吸収のされないモノで栄養補給の調整をしてくれる栄養素です。 糖質と食物繊維は違う働きをしているので厳密にいうと違いますが、 一般的に言われている「炭水化物の摂りすぎ」は「糖質の摂りすぎ」と思っていただいて大丈夫です。 栄養の話になると難しくなりがちですが、何回かに分けてわかりやすく書いていきますね。 「理想のスタイル」そして、「その先にある喜びの体験」の提供 パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5 URL:www.plush5.com TEL:06-6534-5355 550-0014 大阪市西区北堀江1-17-1 cor103