大阪 北堀江パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5の文野です。 季節は秋ですね。 日中はまだ少し暑いですが、朝や夜はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。 シルバーウィーク真っ只中ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか? PLUSH5はシルバーウィーク中も営業しております。
「〜の秋」
〜の秋といえば「食欲」ですよね。(経験上、食欲と答える方が一番多いです) 秋(9月〜10月)になると日が短くなり日光に当たる時間が少なくなりますよね。 日光に当たる時間が短くなるとセロトニン(心のバランスを整える神経伝達物質)の分泌量が低くなります。 日光に当たる以外にセロトニンの分泌を増やす方法は、たくさん食べたり寝たりすることです。 なので、秋になるとセロトニンの分泌を増やすために食欲が増すのです。
秋になると太る?
夏も終わって薄着じゃなくなって露出が少なくなるし、食欲が増すし、太るの? そんなことはありません!! むしろこの時期はとてもダイエットに向いている時期です。 なぜなら、秋から冬に向かって気温が下がってくると体温を保持するために基礎代謝が上がるからです。 毎日の消費エネルギー(基礎代謝)が増え、さらに筋トレをして筋肉をつけ基礎代謝量をあげていくことでダイエットがとても効果的になります。 また、夏や冬と違って秋は過ごしやすい気温になります。 暑すぎる、寒すぎるなどのストレスもなく運動ができるのでダイエットには最適な時期です。何がオススメ?
では、秋に何をするのがオススメなのか? もちろん筋トレは必須です。 涼しくなってきているのでジョギング(話しながら走れるくらいのスピード)などもいいですよね。
