大阪 北堀江 パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5の吉野です。 先日、カルシウムとマグネシウムについてのブログを書きましたが、この両ミネラルはお互いにバランスを取り合っています。
筋肉の収縮に関与
カルシウムとマグネシウムは以前のブログにも書いたように健康面にも大きく関わる必須の栄養素です。そして、筋肉の収縮弛緩に関与しますのでダイエットやボディメイクでトレーニングされている方にもとっても重要です。 例えば、マグネシウムが不足すると、筋肉の痙攣やこむら返りなども起こります。また、血管の収縮も促してしまうので高血圧や狭心症などにもなってしまいます。トレーニングされている方には非常に深刻な状態になってしまいますね。更に、カルシウムの吸収率も悪くなってしまいます。 そして、筋肉の収縮弛緩に関わる栄養素ですから、筋肉に関わる症状にも関与してきます。例えば気管支炎や喘息などもそうですが、女性にとっては月経痛や便秘などにも大きく関与していると言われています。バランス
カルシウムとマグネシウムのバランスは2:1が理想と言われています。しかし、日本人はカルシウムが不足しやすいと言われ続けてきたので、カルシウムを摂取する意識はあってもマグネシウムを摂取する意識はそう高くない気がします。カルシウムだけではなく、マグネシウムの豊富な食材もしっかり食べたいですね♪

