大阪 北堀江パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5の文野です。 あ、シェフぶんのです。 最近はお昼ご飯を作って仕事場へ持って行くようにしています。タッパにドバッと入れるのでザ・おとこ料理って感じです。見栄えは良くないので写真は載せません… さて、ぶんの’sキッチン第3弾の今回はダイエットの時の料理に活躍する植物性たんぱく質の豆を使った料理を紹介いたします。(レシピ本参考です)
①豆腐の鶏肉あんかけ
②レンズ豆とたけのこのかしわ煮
です。 また、たけのこ!?と言われそうですが前回の料理で使った、たけのこが残っているので使い切ります。用意するもの ①あんかけ
下ごしらえした鶏むね肉 1/2枚 木綿豆腐(絹ごし豆腐でもok) 1/2丁 かぶ 1個 スープ 150ml 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1 だしの素 小さじ1/4 片栗粉 大さじ1作り方 ①あんかけ
木綿豆腐は耐熱の容器に入れて600wの電子レンジで約3分間温めて水気をよく切る。 かぶはくし切りで6等分にして、かぶの葉は細かく刻む。 鶏肉は千切りにする。 片栗粉は水大さじ1(分量外)で溶いておく。 鍋にスープ、酒、砂糖、和風だしの素、かぶを入れる。ひと煮たちしたら鶏肉、醤油、かぶの葉を加えて水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら火を止める。 温めておいた豆腐をお皿にのせ、できたあんをたっぷりかけたら出来上がりです。用意するもの ②かしわ煮
下ごしらえした鶏もも肉 1/2枚 たけのこ(水煮) 1/2個 レンズ豆 80g ワケギ いっぱい (大葉5枚千切りの方がさっぱりと食べていただけます) スープ(鶏だし) 50ml 砂糖 大さじ2 醤油 大さじ1作り方 ②かしわ煮
たけのこは薄切りに鶏肉は3cm角に切る。 鍋にスープ、砂糖、醤油を入れてひと煮立ちしたら鶏肉、たけのこ、レンズ豆を加えて中火で煮る。 全体が煮詰まってきて照りが出てきたら器に盛ってワケギを上からかける。 出来上がり。味は…
あんかけは、ふわっと熱々の豆腐に和風のあんかけがマッチする寒くなってきたこの季節にはピッタリの料理です。やさしーいお味でした^^ 甘辛く煮た鶏肉とたけのこは、薄味の料理の中に小鉢で1品あるとアクセントになりますね。 ヘルシーおすすめメニューです!


