大阪 心斎橋パーソナルトレーニング専門ジム
PLUSH5のユウトです。
この前、競泳のアジア大会をテレビで見ていたのですが、水泳の選手は背中がかなり発達しておりかっこいいなーと思いながら観ていました。
男性はもちろん、女性にも鍛えてほしい背中の筋肉。背中の筋肉が発達するとウエストの細さをより強調することができ、スタイルを良く見せることができるのでオススメです!
そこで今回は背中の筋トレをいくつかご紹介していきたいと思います。
背中はとにかく引く動作
チンニング(懸垂)
はじめにほとんどの人が一度はしたことがある懸垂をご紹介したいと思います。
チンニングという種目がこの懸垂にあたり、主に背中と補助的に上腕二頭筋など鍛える種目になってきます。ほとんどの方はチンニングを行うとき一番使うのは腕だと思います。しかしこのチンニングは大円筋や広背筋、僧帽筋と背中の筋肉を鍛えるにはもってこいの種目なのです!
チンニングの背中に効くやり方として、肩幅から拳一個分程度遠くを握り、バーにぶら下がります。胸を張り肩甲骨を寄せながら、バーに近づけていくように体を引き上げます。このとき肩がすくまないように気をつけながら行ってあげましょう。
ラットプルダウン
しかし、いきなりチンニングをやろうとしてみても意外と自分の体を引き上げるのはキツイものです。
そこでオススメなのがラットプルダウンという種目になってきます。動作自体はチンニングとほとんど変わりませんがマシンなので重さを調節することができ、自身に合った重量でトレーニングを行うことが可能になっていきます。
ラットプルダウンもチンニングと同様に胸を張り、肩甲骨を寄せながらバーを胸に向かって引き下ろしていきます。またラットプルダウンは脚を固定し体が浮かないようにするので、重量も重くしやすいです。しかし重量を上げ過ぎると肩甲骨を寄せることができなくなってしまい効果的なトレーニングができなくなってしまいます。まずはフォームをしっかりとキープできる重量で行っていってあげてください!
効果的に背中を鍛えて綺麗な逆三角形を手に入れましょう!
■■■ PLUSH5公式LINE@ ■■■
PLUSH5の情報などを配信していきます!
パーソナルトレーニングの体験申し込みやご質問なども、コチラから出来ます♪
●●● PLUSH5公式Instagram ●●●
ジム内の雰囲気や空気感、スタッフの写真などを更新していきます。
フォローよろしくお願いします^^
↓
パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5
URL:www.plush5.com
TEL:06-4256-4450
541-0059 大阪市中央区博労町4丁目2番7号波多野ビル2F