大阪 心斎橋パーソナルトレーニング専門ジム
PLUSH5のユウトです。
海外の仕事のできる人はなんだかみんな体もスマートだったり、筋肉質で締まっているというイメージがありませんか?
実際、海外の仕事ができる人たちのほとんどは朝の出勤前にジムにいき体を鍛えてからいきます。
海外では体がだらしない人は自己管理が出来ないとみられるという理由もありますが、実はそれだけではないのです。
そこで今回はなぜ仕事がデキる人は体を鍛えているのか?というところに触れていこうと思います。
筋トレによって脳が覚醒する
筋トレを行うと動脈血圧が増加します。基本的に脳の血流量は一定に保たれていますが、筋トレにより一時的に血流量が増加します。
また筋トレによる負荷によりコルチゾールというストレスホルモンの増加を促進します。
この血流量やコルチゾールの増加は認知機能と呼ばれる、作業の効率化や問題に対する対処能力などを高める効果があるのです。
そしてこの効果は継続的に筋トレを行っていても、一度だけのトレーニングでも効果を発揮します。
煮詰まったときに少し運動した後、頭がスッキリしたなんてことを経験したことはないでしょうか?
仕事がデキる人が筋トレをしているのではなく、筋トレをしたから仕事が上手くいくようになってのかもしれませんね。
もし仕事が上手くいかず、モヤモヤしている方は筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?
■■■ PLUSH5公式LINE@ ■■■
PLUSH5の情報などを配信していきます!
パーソナルトレーニングの体験申し込みやご質問なども、コチラから出来ます♪
●●● PLUSH5公式Instagram ●●●
ジム内の雰囲気や空気感、スタッフの写真などを更新していきます。
フォローよろしくお願いします^^
↓
パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5
URL:www.plush5.com
TEL:06-4256-4450
541-0059 大阪市中央区博労町4丁目2番7号波多野ビル2F