大阪 心斎橋パーソナルトレーニング専門ジム
PLUSH5のユウトです。
ある程度筋トレをしていくと筋肉の変化をあまり感じなくなる時がくると思います。そんなときにどうすればよいかわからない方もいるのではないでしょうか。
そんな停滞期を打破する方法はいくつかあります。
食事を変えてみたり、トレーニング方法を工夫してみるなど。今回は様々あるなかの1つをご紹介していこうと思います。
スーパーセット法
まず初めにいくつかある中から今回紹介するのはスーパーセット法というものになります。
スーパーセット法とは対照の筋肉を休憩せずに交互に鍛えるトレーニング方法です。
対照の筋肉とはお互いに拮抗しあう筋肉のことを指します。例えば腕であれば、上腕二頭筋と上腕三頭筋がこれに当てはまります。
この上腕二頭筋と上腕三頭筋で例えると、まず初めに上腕二頭筋を鍛えそのあとすぐに上腕三頭筋を鍛えるという流れになります。
ではなぜこのスーパーセット法が良いのか。
人間の体は様々な筋肉を互いに反発しあいできています。
簡単な確認の仕方としては肘を曲げると上腕二頭筋は縮み、上腕三頭筋は伸びます。逆に肘を伸ばすと上腕二頭筋は伸び、上腕三頭筋は縮みます。つまりこの2つの筋肉は互いに引っ張り合って成り立っています。
そしてこのスーパーセット法はこうしてお互いに拮抗しあう筋肉を両方鍛えることでより筋肉に与えるストレスを増やすことができるのです。
トレーニング例として
アームカール15回を行ったあとすぐプッシュアップ15回を1セットとして行ってみてください。
いつものトレーニングより腕がパンパンになるかもしれません。
■■■ PLUSH5公式LINE@ ■■■
PLUSH5の情報などを配信していきます!
パーソナルトレーニングの体験申し込みやご質問なども、コチラから出来ます♪
●●● PLUSH5公式Instagram ●●●
ジム内の雰囲気や空気感、スタッフの写真などを更新していきます。
フォローよろしくお願いします^^
↓
パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5
URL:www.plush5.com
TEL:06-4256-4450
541-0059 大阪市中央区博労町4丁目2番7号波多野ビル2F