大阪 心斎橋パーソナルトレーニング専門ジム
PLUSH5のユウトです。
みなさんは逞しい男性の身体つきをイメージする際に一番印象の強い筋肉はどこでしょうか?
大胸筋、腹筋もしくは前腕であったりと人それぞれかと思います。もちろん本当に逞しい身体をつくるのであれば全ての筋肉をしっかりと鍛えなくてはいけませんが、パッと見たとき腕の付け根である三角筋が発達しているとガッチリとした身体の印象を与えることが出来ます。
今回は三角筋のトレーニングをいくつかご紹介していこうと思います。
①ショルダープレス
胸を張り両手を顔の横におき、両手を肩の高さまで落としたポジションから真上に腕を上げ、また元のポジションに戻すという動作を繰り返します。
ポイントとして三角筋を動かすことを意識すること、肩がすくまないように肩甲骨を寄せ、肩を落とし胸を張ることを意識してみてください。
②サイドレイズ
両手を身体の横にし、そこから横に腕を広げるようにダンベルを上げていきまた元のポジションに戻すという動作を繰り返します。
ポイントとして三角筋から負荷が抜けないように腕を下ろし切らないこと、またダンベルを上げる際に首に力が入らないように少し軽いと感じる程度の重量で高回数を行うと効果的に刺激をあたえることができます。
③フロントレイズ
両手を身体の前にセットし、ダンベルを前に伸ばすように肩と同じ高さまで上げていき、また元のポジションまで戻すという動作を繰り返します。
ポイントとして身体が反ったり、肩がすくまないように適度な重量で行うこと。
④リアレイズ
身体を床と水平に倒し両腕は垂直に下ろしたポジションからスタートし、床と平行になる程度まで横に広げ、また元のポジションに戻すという動作を繰り返します。
ポイントとして肩甲骨が寄らないように意識してしっかりと三角筋に刺激が入るようにしましょう。
肩のトレーニングはシンプルなものが多いですが、他の筋肉が補助して狙った部位に刺激が入れにくいので、まずは軽い重量でしっかりと刺激を入れる感覚を手に入れましょう!
■■■ PLUSH5公式LINE@ ■■■
PLUSH5の情報などを配信していきます!
パーソナルトレーニングの体験申し込みやご質問なども、コチラから出来ます♪
●●● PLUSH5公式Instagram ●●●
ジム内の雰囲気や空気感、スタッフの写真などを更新していきます。
フォローよろしくお願いします^^
↓
パーソナルトレーニング専門ジム PLUSH5
URL:www.plush5.com
TEL:06-4256-4450
541-0059 大阪市中央区博労町4丁目2番7号波多野ビル2F